東通販取扱製品紹介 エーシック社製 AI-6156A サイン/看板用LEDエッジライト(導光板式)【AC-1】

LEDエッジライト
LEDエッジライトは、主に導光板方式の看板・サインを光らせるための光源として、多数の駅や商業施設などでお使いただいています。バックライト式に比べて、厚みを大幅に抑えることが可能で、スペースの有効活用につながります。
- 高輝度型(AI-6156A)、フルカラー型(AI-6156-F)が新登場
- 取り付け簡単、導光板にはめるだけ!5mm厚導光板に対応
- ストッパーで不灯が起きにくい安心構造
- ムラの少ないきれいな面発光を実現
- 放熱効果の高いアルミ筐体
- カスタマイズにも対応可能
JRや大手私鉄の駅構内・コンコースや各種商業施設の案内表示板、広告看板の光源として多数採用いただいています。
7つの特長
取り付け簡単、導光板にはめるだけ! 5mm厚導光板に対応

導光板をLEDエッジライト両端のガイド(左図赤丸印)に沿ってはめるだけで、取り付けができます。
不灯が起きにくい安心構造

LEDエッジライトには、導光板とLEDの接触を防ぐストッパー構造が付いています(左図赤丸印)。そのため、LEDに損傷を与えにくくなっています。
ムラが少なく、きれいな面発光を実現。

LEDエッジライトでは、定電流回路を組み込み、電圧変動に対応し、ムラを抑制します。
※図はAI-6156のもの
60mm単位でオーダー可能

LEDエッジライトは、1ユニット最長1,200mmまで製作可能。複数の長さを組み合わせれば、より大きいパネルにも使えます。
※フルカラー仕様は、310mm〜1210mmとなります。
放熱効果の高いアルミ筐体を採用

LEDエッジライトの本体を、熱伝導率の高いアルミニウムにすることで、放熱性を高め高輝度発光を実現しています。
形状はC型とL型の2タイプ

LEDエッジライトの形状には、C型とL型があり、C型は両面看板対応品、L型は片面看板対応品です。L型では、ハーネスの出し方向を指定していただけます。
カスタマイズにも対応

ユニット仕様
項目 | 定格 | 単位 |
---|---|---|
定格電圧 | DC24 | V |
消費電力※1 | 1.3 | W |
ユニット全光束※1 | (108) | lm |
ユニット長さ | 60 〜 1,200 | mm |
色温度 | (5000) | K |
LED灯数※1 | 6 | pcs |
LED寿命※2 | 約40,000 | hrs |
使用温度範囲※3 | −10 〜 +60 | ℃ |
※1 60mmあたり
※2 光束維持率70%
※3 結露なきこと。
*LEDの特性上、発光色に多少のバラツキがあります。
メーカーWEBサイトはこちらへ